SM編最終回上げました
ども、カビ。(カビまる)
@kabimarukanonno ですだ。
SM編最後の動画となります。今回も今回で楽しいバトルが出来ていると思いますので、何卒よろしく(=´∀`)
サムネはいな穂(@inaho_ika )さんが描いてくださいました!
メガジュカイン回動画上げました
ども、カビ。(カビまる)です。
先日ジュカインメインの動画を上げたので、こっちでも宣伝させていただきます。
http://nico.ms/sm31790668?nicorepotwitter_upload_video
今回はSMにおける、メガジュカインの初陣回となっております。
サムネ絵はいな穂さん(@inaho_ika )が描いて下さいました。めっっさかっこかわええ(=゚ω゚)
メガジュカインの新たな可能性を垣間見ることが出来るような内容になっていると思うので、ぜひご覧頂ければと思います。
逆境を乗り越えるジュカイン
どうも、カビ。(カビまる)です。
ここでは、
【第6回JPNOPEN使用構築】ジュカインと愉快な仲間たち - Love is MY RAIL
に記載した(かつ、動画「ジュラララ×2wei! Part.1」…http://nico.ms/sm30875666 にて使用した)パーティメンバーである、ジュカインの詳細を書いていきます。
…2500字程度と相っっ当ナガァイのでご了承をば。
あ、動画まだ見てない方は是非ご覧くださいお願いします(^q^)
○ジュカイン@カクトウZ
特性:しんりょく
性格:臆病
努力値:12-0-4-252-20-220
リーフストーム、気合玉、岩石封じ、自然の力
我が相棒。採用理由は愛。
予選では9戦中5回選出。出した5戦の内3勝はもぎ取ってきました。しっかり活躍してくれましたよ?エラァイ!!!
S…通常時実数値184。最速メガルカ抜き、ジャロ抜き、アグノム抜き調整。
HD…非メガ時、臆病コケコのマジシャで確3 つまり2発は確定で耐える調整
①1〜3つ目の技について
メインウェポンのリフストは言わずもがな。
カクトウZを持たせたZ気合玉なら、ステロが入っていれば憎っくきモンペ…メガガルーラやヒードランなどを大体倒せます。単に命中不安要素を無くすためでもある。
また、メガルカリオはステロとZ無しでも倒せますし、H252輝石ポリ2はZ気合玉からの気合玉で倒せます。スゴォイ!!!(ポリ2やクレセなどの不一致冷ビ、霊ボルトなどのめざ氷なら大体耐えます。)
臆病でA無振りにも関わらず岩石封じを覚えさせてるのは、ステロが入ったウルガやリザYを持っていけるからです。単にS操作で繋げたり、悠長に舞ってるウルガを倒すためでもあります。
②「自然の力」について説明する前に、なぜめざ炎や氷にしないのか
まず、めざ炎について。
ハッサムやナットレイへの有効打として使えますが、珠無しでは確1に出来ません。バレパンやジャイロで返り討ちに合いやすいし、無理せず後述の取り巻きで対応したほうが楽だと思いました(ハッサムは兎も角、ナットは気合玉Zで十分ですし)。
次にめざ氷について。
仮想敵はガブリアス、メガボーマンダなどでしょう。が、ガブは大体スカーフや襷ですから、まず勝てないと踏むべきです。これは多分メガジュカインでも同じ事。ツラァイ。
また、マンダがジュカインに出てくる時って、大体リフスト撃ってC-2になってしまった時になるかなぁというのと、龍舞われたら撃ちようがありません。最近のマンダはD振りが多いらしい?ですし、そういうタイプにはステロが入ってもめざ氷で大体落ちず、返り討ちになると思ったので。
…故に、めざパは持っててもそんな撃たんだろうと思い、あえて切りました。また、身代わりはしんりょくの発動に繋がりますが、使ったところで先制技の餌食になるのと、張ったところでそこまで強力な一打や積み技が無いため、うま味が少ないだろうと思ったんで切り。
③では、なぜ「自然の力」なんてよく分からん技を苦し紛れに採用したのか。
そもそも自然の力を知らない、忘れている人が多いと思うので、必要な部分だけざっと説明します。
「自然の力」:変化技。
通常フィールドではトライアタックとして扱われる。また、グラスフィールド下ならエナジーボール、ミストフィールド下ならムーンフォース、サイコフィールドならサイコキネシス、エレキフィールド下なら10万ボルトとして扱われる。
6世代をやってた人は、エルフーンが偶に撃ってきたのを見たことがあるかもしれませんね。フィールドを張りやすくなり、その恩恵が増えたため、7世代ではがっつり強化されました。
で、自然の力には上記のような効果があるため、フィールド次第ではありますが、その場に応じて変幻自在に撃ち分けることが出来ます。スゴォイ!!!
では採用理由に戻ります。
まず、ジュカインが苦手なポケモンとして、草技が通らないテッカグヤ、非メガならリフストを耐えて龍舞してくるギャラドス、こちらより速くなるバシャーモなどがいます。普通のジュカインなら、そう簡単には突破出来ませんよね。(てか挙げだしたらキリがナイアガラ(^q^) )
しかし、そんな奴らの取り巻き…というか並びにはどんなポケモンがいるか。
テッカグヤorギャラドスなら、コケコカグヤorギャラの並び。バシャーモなら、バシャテテフの並び。レートでも多く見かけるのではないかと思います。(といっても私自身はPGL参考にしただけで、レートにはまだそんなに潜れてないためなんとも言えませんが…)
コケコやテテフがフィールドを張ってきて、ジュカインがカグヤorギャラやバシャと対面した時、自然の力(10万、サイキネ)で奇襲を仕掛ける事が出来ます。フィールドによる火力補正もかかるため、
10万→ギャラドスは確1、テッカグヤは確2
サイキネ→バシャーモは確1(なお、メガフシギバナは確2)となります。といっても、
・フィールドが張られている事(今回はほぼ相手依存)
・ギャラが舞う前だったり、バシャがまだ加速してない事
・自然の力の仮想敵が悠長に龍舞や剣舞や宿り木やらをしてくる読み
で撃つ事が必要なため、やっぱ使いにくいかもしれません。(負担かけて削るだけなら我武者羅のほうがいいのかも?我武者羅だと倒せはしませんが)
しかし、こういったフィールド下での不利対面自体は頻発するんじゃないかと思ったのと、相手はまず警戒しないと思ったこと。
あと奇襲決まったら楽しそうだなぁと思ったので、AET(あえて)ぶち込みました((
撃てる状況は限られど、
めざパと比べるとまず警戒されないこと、めざパで抜群とった時よりもフィールドの火力補正によって火力が高くなる事が多いだろう事、
不利対面時に決まった時のリターンが相当デカイ事から採用としました。
…なお、付け加えると、フィールドの無い通常時はトライアタック扱いとなるので、最悪運ゲーに持ち込めるからってのもあります。一応運ゲーに持ち込める草笛よりも汎用性高いです。
また、ジュカインには気合玉があれど、メガガルの猫不意で倒されてしまいます。猫不意だったり、Aが上昇した時の不意打ちに縛られやすいため、不意打ち回避のために入れたってのもあります。これも大きな採用理由の一つですね。
動画でもあった通り、自然の力は攻撃技ではなく『変化技扱い』のため、不意打ちは反応しません。トラアタの火力自体は低いため、取り巻きで削っておかないと倒せはしないでしょうが、最悪運ゲーか択ゲーに持ち込めます。エラァイ!!!
…今回使ったジュカインの説明は以上となります。ありがとうございました。ナガァイ(^q^)
【第6回JPNOPEN使用構築】ジュカインと愉快な仲間たち
初めましての方は初めまして、カビ。(カビまる)です。普段はニコ動のほうで、「ジュラララ!!」シリーズ(現在はジュラララ×2wei!…略してジュラツヴァ!更新中)という、大体ジュカインメインのポケモン動画を作ってます。
今回初めてオフ会で予選突破する事が出来たので、記念も兼ねて構築記事を書くことにしました。
ブログ記事を書くのは初めてなので不手際があると思いますが、読んで頂けると幸いです。
(この記事は、このパーティを使用した動画、「ジュラララ×2wei! Part.1」…http://nico.ms/sm30875666 のネタバレを 多々含みます。そのため、まだ上記の動画を見てない方は、動画を視聴してからの閲覧を強く推奨します。というか見てくだせえお願いします(^q^))
⑴導入という名の御託
まず、俺がポケモンをやる大前提として、基本的には相棒の「ジュカイン」をパーティに入れます。故に、ジュカインを使うところから構築スタートです。
え?2.3月時点ではまだジュカインナイトは無いからメガ出来ないだろって??
そ れ が ど う し た
…確かにメガシンカを封じられた今、ジュカインはとんでもない弱体化を受けてしまっています。事実、まだ解禁されないと分かった時は2日間は発狂してました。
意地でもコイツとバトルしたかったんです。
メガ石が無くたって…出力が足りなくたって…戦い方は、あるっ!!
⑵パーティを組むにあたって
ジュカインは技の範囲は広いけど火力が無いため、ガブリアスやモンスターペアレントなどの様なエース級の活躍をするのは難しいです。認めたくねえけど。
しかし、取り巻きで削っておいてさえしまえば、その範囲と素早さを活かして倒していく事も不可能ではありません。
故にジュカインを使う際は、取り巻きが適当に削ってくれたタイミングで場に出てもらい、そこそこの技範囲で上から殴っていけるような立ち回りを心掛けました。
それではメンバーを紹介していきましょう。
あ、ジュカインに関しては露骨に長くなったため、別記事で詳しく紹介する予定です。ご了承をば。
⑶メンバー紹介
○ジュカイン@カクトウZ
特性:しんりょく
性格:臆病
努力値:12-0-4-252-20-220
リーフストーム、気合玉、岩石封じ、自然の力
我が相棒。採用理由は愛。
予選では9戦中5回選出。出した5戦の内3勝はもぎ取ってきました。しっかり活躍してくれましたよ?エラァイ!!!
コイツに関してはキリがないので、別記事…
逆境を乗り越えるジュカイン - Love is MY RAIL
でガッッツリ書きます。
S…通常時実数値184。最速メガルカ抜き、ジャロ抜き、アグノム抜き調整。
HD…非メガ時、臆病コケコのマジシャで確3。 つまり2発は確定で耐える調整
○ガブリアス@気合の襷
特性:鮫肌
性格:陽気
努力値:60-116-76-×-4-252
上記ジュカインと相性バツグン。コイツのお陰でメガガルーラとかいうモンペ(今では見かける事も少なくなってきましたが)をジュカイン自らで叩き潰し易くなりました。やったぜ。
ステロが刺さるパーティに対しては積極的に選出しました。
ステロを撒いておけば、リザードンやウルガモスをガッツリ削ってくれるので、臆病ジュカインの岩石封じでも倒し易く出来るのは神。
メガガルの体力をステロ、鮫肌や逆鱗などで削る事によって、ジュカインの攻撃の圏内に入れていく事も意識しました。
○テッカグヤ@突撃チョッキ
特性:ビーストブースト
性格:控えめ
努力値:196-0-148-116-4-46
ヘビボン、エアスラ、火炎放射、めざ氷
ガブやマンダ、テテフなどの対策として。エアスラはメガバナや、誘うだろうバシャやガモスに対して一矢報いれるかなぁと採用。
控えめなのにヘビボンあるのは、Aに振ってなくてもH無振りのテテフやミミッキュを確1に出来るからです。
また、ステロ込みならH252のテテフ、ミミッキュも確1で倒せます。
○カプ・レヒレ@コオリZ
特性:ミストメイカー
性格:臆病
努力値:236-×-12-28-4-228
波乗り、ムーンフォース、自然の怒り、黒い霧
H…16n-1調整
C…H4メガギャラをムーンフォースで確2
S…最速メガギャラ抜き調整
Z黒い霧を使う事で、相手の能力変化をリセットしつつ体力を回復出来る。
メガギャラが出てきた際にこの子を後投げし、(こっちがレヒレ出すターン向こうは多分竜舞)
A+1地震を耐え、Z黒い霧でリセットしつつ回復
→メガギャラの地震は2発耐える事が出来るため、ムンフォで対抗出来る。
つまり、メガギャラに対して後出しで間に合うすごい子。通常ジュカインはメガギャラに対して勝ち目が薄いので助かる。
(決勝トナメ1回戦で、相手のポリZがZテクスチャーしてきたところにZ黒い霧を決める事が出来ましたが、その後俺のプレミで叩き潰されてしまいました。ごめんよレヒレ…(;ω;) )
○マンムー@命の珠
特性:厚い脂肪
性格:意地っ張り
努力値:28-156-4-×-204-116
S…準速ジバコ抜き
ステロ枠その2。というよりコケコと、ボルトやスカガブなどの飛行や竜対策。
ステロ入ったボルトやメガマンダは大体粒で確1取れる。先制技って偉大。
○リザードン@メガ石
特性:猛火→日照り
性格:控えめ
努力値:0-×-4-252-0-252
オーバーヒート、火炎放射、ソーラービーム、気合玉
控えめCSぶっぱ。
日照りのお陰で強引に火力を押しつけやすい。火力はパワーだぜ!
ソラビや気合玉があるため、ジュカインと役割が被ってそうだが、ジュカインをどうしても出せない時(余りにも鋼が重かったりした時。カグヤがいた時とか特に)はコイツに頼る。
(4)最後に
選出としては、ジュカガブ+カグヤが非常に多かったです。
この3体だと氷が少し重く感じますが、カグヤがチョッキなのでどうにかなってたような?
というかカグヤがハイスペック過ぎて依存してた感じがあります。
因みに今回は、某ヤドキングの人のメガジュカガブ構築のガブをそのまま採用し、ジュカガブ構築を通常ジュカイン用に、俺なりにアレンジさせて頂きました。メガガルをジュカインで倒しやすく出来るの神がかってると思います。
ジュカインだけじゃ倒しにくいなら、他で削って繋げればいいって発想をくれたようなものなので本当に感謝してます。この場を借りてお礼をさせて頂きます。ありがとうございます!
なお、JPNOPENは5-4で予選抜けしたのですが、俺のブロックには5-4が5人もいたという魔境っぷりでした(^q^)
最後に運営の皆さん、対戦してくださった皆さん、オフ終了後もんじゃ&お好み焼きに行った方々、本当にありがとうございました!
今回オフ会で初めて、ジュカイン達と共に決勝トーナメントにまで行く事が出来て本当に嬉しかったです!(なお、当日はジュカインのKP1、つまり俺だけがジュカイン使ってたそうです)
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします!あ、あと良ければ動画も見てやって下さい(^q^)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
何かあれば、Twitter @kabimarukanonnoまでご連絡くださいませ。それでは!